モミジやカエデ 葉っぱで種類を見分けよう! 2022.11.15 コラムBLOG 色々な形があって面白い葉っぱの世界 紅葉が美しい季節ですが、真っ赤に紅葉する木や黄色、オレンジに染まる木、まるで伊インクを垂らしたような模様になって紅葉する変わり種もあったりしま... 詳しくはこちら
まるでアート!パッションフラワーの独創的な美しい花 2022.10.27 コラムBLOG グラフィックアートのようなトロピカルフルーツの花 最近スーパーでも見かけるようになったトロピカルフルーツの一つであるパッションフルーツ。 みなさま食べてみたことがあるでしょ... 詳しくはこちら
銀木犀の香りは銀色の香り? 2022.10.27 BLOG 金木犀と銀木犀 金木犀の花が終わり、今は銀木犀の清楚で可憐な白い花が咲いています。 金木犀は暖かな秋の日差しのようなオレンジ色の小花が咲きます。多くの人々が花と同時に甘いあ... 詳しくはこちら
【金木犀】 生花の香りバームの作り方 2022.10.07 コラムBLOG 生花の香りをそのままクリームに!自宅で簡単《冷浸法》 植物性のムスクとして注目されているアンブレットシードの水蒸気蒸留の企画をしてくださった、NOANOAの湯川さ... 詳しくはこちら
【クチナシの花】 香りのバームの作り方 2022.10.06 コラムBLOG 生花の香りをそのままクリームに!自宅で簡単《冷浸法》 植物性のムスクとして注目されているアンブレットシードの水蒸気蒸留の企画をしてくださった、NOANOAの湯川さ... 詳しくはこちら
生花で自家製ジャスミンティー作り! 2022.10.06 コラムBLOG ジャスミンの生の花の香りは格別良い香り! ジャスミンというと香水はもちろんのこと、化粧品や入浴剤まで幅広く使われていますよね。 エキゾチックで甘く陶酔するような花の香りです。 ... 詳しくはこちら
同じ仲間の精油を嗅ぎ比べる【チームムエット】森林編 2022.07.26 コラムBLOG 精油を嗅ぎまくるマニアックな会 アロマテラピーや香水に使うエッセンシャルオイル(精油)ですが、 例えば同じ森林系の精油といっても何種類もあります。 セラピストでも、そのうち使うの... 詳しくはこちら
同じ仲間の精油を嗅ぎ比べる【チームムエット】フローラル編 2022.06.13 コラムBLOG 精油を嗅ぎまくるマニアックな会 アロマテラピーや香水に使うエッセンシャルオイル(精油)ですが、 例えば同じ柑橘系の精油といっても何種類もあります。 セラピストでも、そのうち使うの... 詳しくはこちら
アメジスト《2月の誕生石》 2022.02.10 コラム 2月の誕生石は、アメジストと新たに加わったクリソベリル キャッツアイ 2月は美しい紫色と透明感が魅力的なアメジストと新しく誕生石の仲間入りをした猫目石『クリソベリルキャッツアイ』です... 詳しくはこちら
誕生石の仲間が増えました! 2022.01.28 コラムNEWS 誕生石が新たに10種類 昨年末の12月20日に、誕生石が新たに10種追加になったのをご存知でしょうか? なんと63年ぶりに改訂されたというものです。 何月にどんな宝石が新たに... 詳しくはこちら
真っ赤な豆 秋の実リース【トキリマメ】 2021.11.30 BLOG 秋を身近に感じる草の実リース クリスマスが近くなると、素敵なリースが色々と目に入りますが、身近な草木で季節を味わえる飾りができます。 その中でも真っ赤な莢と中から飛び出す艶やか... 詳しくはこちら
【秋の七草】 フジバカマ は平安の香り 2021.10.19 コラムBLOG 秋の七草 春の七草は、お正月が過ぎた一月七日に七草粥を食べるという風習から、ご存知の方も多いと思いますが、秋にも七草があるというのをご存知でしょうか? 秋の七草 ... 詳しくはこちら